【100名限定!】きものの着付けを理詰めで紐解く講座

お知らせ


100名以上が受講した、きものの学校!
今回は、
きものの学校『着る』〜着付けを解剖!理詰めマニアック講座〜
をお届けいたします♩


=====

【コース販売】
きものの学校〜着る編〜<全5日間>
講師/田中千衣子さん

※コース販売のみ
単発の販売はございません


=====


着付けを、理詰めマニアックに『解剖!』


きものの学校 『着る』編
100名限定で、始まるよー!!!


はい。

これほど、待ち望んでいた講座
他にあります???😭笑

てくらい

今、わたし
猛烈に楽しみでございます!!!

..

無重力着付け教室では

『キレイに着ること』を
目的としていないにも関わらず

布と向き合い、動き方に意識を向けると
『結果としてキレイに着れる』

という

なんともビックリな着付け法を
学ばせて頂いています😍

..

それでも、やっぱり
着るごとに

素朴な疑問が
湧いてきたりする!!!

..

日々、きものを感じながら

これは、こうかな?と
自分なりに考察しながら過ごしていると

うむ。。。

『ちーこ先生のマニアック視点なお話』を
もっともっと聞きたい〜〜!!!

と思ってしまったりする🤣

..

そして、今回!!

ついに!!!😍

着付け教室内だけでは
なかなかお話頂けないような内容も含め

がっつり時間をとって頂き

『きものを着る』という事を

さまざまな視点から
体系立てて

紐解いて頂けることに
なりました👏

..

嬉しい。。😭

..

そして。

今回は特に

受講者同士の『繋がり』を
しっかり作っていきたいし

ただ情報を取りに来た!
という感じではなく

しっかり向き合ってくれる人たちと共に
この講座を受けたい!!

という気持ちが強いので😍

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
100名限定、コース受講者のみ
(単発受講不可)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

で、募集させて頂くことに決めました!

..

無重力着付けの世界

体感はもちろんの事
理屈もしっかりと腑に落としたい方。

是非、一緒に、学びましょう!!

そして
どんどん活かしていきましょう!!!

..

内容は、こんな感じです♩
(参加者さんの様子を見て変更になる場合もあります)

・肌着
・襦袢
・きもの全体像
・紐
・襟
・裾
・おはしょり
・帯1
・帯2
・帯揚げ・帯締め

お楽しみに!!!


【日程と講座内容】※予定

全5日間開催
①7月7日(金)
②7月14日(金)
③8月4日(金)
④8月11日(金)
⑤8月18日(金)
※内容は変更する場合もございますので、ご了承ください

どの日程も
午前 10:00〜12:00
午後 13:00〜15:00 を予定しています



◾️後日、復習動画を配信いたします
当日録画したものを、そのまま配信予定です
(配信期間:配信準備が整い次第〜9月末まで)

◾️連続講座「きものの学校〜着る編〜」を受講する場合、
併せて《きものの構造を知る会》の受講が必須となります
詳細・お申し込みはこちら


【受講者の方】
・コース受講者限定のFacebookグループ内で交流できます!
※ 参加ご希望の方は、事前にアカウントを取得をお願いいたします。
・全ての復習動画の配信期間が、2023年9月末まで◎


【お願い】
現在着付けを教える仕事をされている方はご遠慮ください。
類似の講座や発信をされているのを発見した場合は意図の有無にかかわらず、
フォローグループより通知なく退会していただきます。

 

 

【申込期間】
6月6日(火) 9:00〜13日(火) 21:00 

【受講料】
77,000円(税込)

申し込みフォームはこちら
※通常価格のみの販売になります

 

=====

 

◇講師紹介◇

田中千衣子さん
Instagramはこちら
(株)鞠小路スタイル 代表取締役

商標登録された『無重力着付け』は、
「気持ちいい!」とたくさんの方に喜ばれている。
100名に着物を着せ、着物に委ねるための簡単な動きや、
マイナスイメージからプラスのイメージに転換し、
普段の暮らしの中で着やすい和の着付けを提案。

 

=====

 

ご質問などございましたら、
下記のメールアドレスまでお問い合わせください。

 

株式会社シャイネン 事務局
info@scheinen-japan.com